-
終末期リハビリで必要なタイミングと状況判断!
≪下記に該当する方は参考にしてください≫ 〇これから終末期に関わりたいと思っている方 〇終末期にリハビリテーションが必要なのか分からない方 【終末期リハビリテーションのポイント⑩】 タイミングと状況判断! 今回は終 […]
-
福祉用具/住環境調整のポイント
セラピストが生活環境の整備にかかわる場合、その専門性として発揮できるポイントは、 ⓵予後予測による身体機能の維持向上を目指す環境整備の工夫 (疾患特徴と動作特性を抑えた環境整備の提案) ⓶健康状態、身体機能に影響を及ぼし […]
-
在宅における認知症利用者への対応のポイント
超高齢社会となり、在宅現場でも認知症を呈する方(もしくは認知症の発症が懸念される方)を対応する機会は非常に多いと思います。 今回は、認知症の方を対応するにあたってリハ職の皆さんが留意しておくべきポイントについて解説いたし […]
-
苦痛とは疼痛のみではない!
≪下記に該当する方は参考にしてください≫ 〇これから終末期に関わりたいと思っている方 〇終末期にリハビリテーションが必要なのか分からない方 【終末期リハビリテーションのポイント⑨】 苦痛とは疼痛のみではない! &nbs […]
-
肩甲骨運動の表現について
臨床のリハビリテーション場面において、肩甲骨の運動を表現する際にさまざまな用語や運動の表現が用いられることがあります。 『肩甲帯』の運動として表現することや、『肩甲骨』の運動として表現する場合があり、『肩甲帯』と『肩甲 […]
-
在宅リハ評価 生活パターンの聞き取りの重要性
対象者さんにどういった生活課題が存在するかを確認する目的で、生活パターンの評価はよく行われているかと思います。 今回は、そうした生活パターンの聞き取り時におけるポイント・注意点の確認です。 日常的なパターンであれば、朝 […]
-
肩関節不安定症と肩甲骨機能の影響について
動揺性肩関節脱臼や反復性肩関節脱臼は、肩関節の不安定性を有する疾患です。 肩関節(上腕骨頭と肩甲骨関節窩)の適合性が悪いために、肩関節運動に障害をきたすと考えられています。 その要因は、外傷性なものとして、転倒や投球動作 […]
-
PT小池隆二の臨床家ノート『訪問現場の実際』 終末期リハビリテーション⑧ セラピストは運動処方のみが役割ではない
≪下記に該当する方は参考にしてください≫ 〇これから終末期に関わりたいと思っている方 〇終末期にリハビリテーションが必要なのか分からない方 【終末期リハビリテーションのポイント⑧】 セラピストは運動処方のみが役割では […]
-
セラピストのための福祉用具や住環境の環境整備のポイント
今回は、セラピストが福祉用具や住環境整備にかかわる際に大事にしたいポイントに関してお話します。 生活期の現場においては、特に介護保険を使用した福祉用具レンタル、購入、住宅改修の現場にセラピストがかかわることも増えています […]