-
ポジショニング24時間管理の考え方<在宅リハビリテーション・ケアワンポイント講座>
短時間のポジショニングは出来ても、一日の長時間の中でポジショニングを管理するのは難しく多くのセラピストの方が、その方法に難渋しているのではないでしょうか? 今回は当スクール講師の波野優貴氏よりポジショニングの24時間管理 […]
-
OT浅田健吾の臨床家ノート その人にとって意味ある“作業”について
前回は『作業療法士が取り扱う“作業”について』という内容でお話させて頂きましたので、その“作業”についてもう少し掘り下げてみたいと思います。 “作業”を取り扱う療法士ですから、ただ単に『ご本人が“やりたそうな事”をやって […]
-
ポジショニングの手順で大切なこと<在宅リハビリテーション・ケアワンポイント講座>
皆さんはポジショニングを正しい手順に基づいて行うことができていますでしょうか? ポジショニングの正しい手順を理解することで、効果的なポジショニングの可能性が高まります。 詳細については動画でご説明をいたします。 &nbs […]
-
PT山口剛司の臨床家ノート 足部の診かたシリーズ その2 オープンでの足部評価
足部の評価をする際は、接地した状態と接地していない状態での評価を行います。 他の関節も同様なことがいえますが、とりわけこの足については、地面から最も近い部位だけに、荷重により大きな負荷がかかります。 そしてこの負荷は、足 […]
-
OT浅田健吾の臨床家ノート 作業療法士が取り扱う“作業”について
作業療法とは何か? 作業療法士であれば、必ず聞かれたことがあるはずです。 また、理学療法士や言語聴覚士の方は、お聞きになられた事があるのではないでしょうか? まず、単純に考えてみましょう。 “作業”を使った“療法”が、“ […]
-
PT楠貴光の臨床家ノート 肩甲骨の機能を運動学的に考える その1
脳血管障害後片麻痺や拘縮肩、腱板損傷患者さまの上肢機能を評価するとき、肩甲上腕関節の評価に合わせて肩甲骨機能についても充分に評価することが大切です。 例えば、上肢の挙上動作時には、肩甲骨がきれいに上方回旋することができて […]
-
PT山口剛司の臨床家ノート 足部の診かたシリーズ その1 足を診ていますか?
セラピストにとって、患者の『足』を触る機会は、少なからず一日に一回以上は、あるのではないでしょうか? セラピストが足を触る理由は、その目的によって様々ですが、ただ硬いからとか、何となくと思って触るよりも、『触ることでどう […]
-
慢性期・在宅リハビリテーションの質が向上なワケ
2025年が近づいている。 2025年は、2025年問題が表面化する年であり日本社会が大きく変容する時期でもある。 2025年は団塊の世代が後期高齢者となる年であるため、2025年以降、社会保障費の増大は過去最大となると […]