2025年6月17日(火)臨床ですぐに役立つ!高齢者の呼吸リハビリ徹底攻略〜病態理解・評価・介入〜(14日間の見逃し配信付き)
- 開催日
- 2025年6月17日(火) 開始:20:00 | 終了:22:00 | 開場:19:45
- 対象者
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・鍼灸師・柔道整復師
- 開催地
- オンライン
セミナー内容
呼吸リハビリは、いまや在宅分野でも欠かせないリハビリテーションとなっています。
高齢者の方は呼吸器疾患のみならず、心不全、神経疾患、フレイルなどの状態の方においても、呼吸器系の機能低下によりQOLの低下が認められます。
特に慢性期や在宅では、呼吸機能低下が徐々に進行するため、変化やリスクに気づきにくいのが実情です。
呼吸機能の低下は易疲労性や筋量減少、嚥下障害のリスクを高め、活動性の低下や誤嚥性肺炎など重篤な合併症につながる可能性もあります。
本セミナーでは、慢性期や在宅で実践できる高齢者の呼吸リハビリについて、ポイントを整理しながら解説します。
現場で即活用できる内容を中心に、以下のテーマを学びます。
・呼吸機能低下の病態理解
・呼吸機能と筋量低下、嚥下機能、ADLとの関連
・呼吸リハビリの具体的アプローチ
臨床で「明日から使える」呼吸リハビリの視点と実践を、一緒に学びましょう!
【14日間の見逃し配信について】
※当日、受講できない方および受講された方の復習動画として後日視聴できる見逃し配信を行います。
※セミナー開催の翌日にお申込みをいただいたメールアドレスに見逃し配信のURLを送付いたします。
※セミナー開催の翌日から14日間視聴可能となっています。
※当日欠席でもご視聴できます。
講師
株式会社Work Shift 代表取締役/在宅リハビリテーション&ケアスクール 講師
高木綾一先生
株式会社Work Shift 代表取締役/在宅リハビリテーション&ケアスクール 講師
理学療法士・認定理学療法士(管理・運営)・呼吸療法認定士
MBA/関西医療大学 客員准教授/キャリアコンサルタント(CDA)
医療・介護現場での豊富な経験を活かし、全国の医療機関・介護施設でリハビリ部門の質向上や組織改革を支援。臨床力向上やマネジメント、キャリア形成をテーマにしたセミナーも多数開催。
著書『リハビリテーション職種の在宅リハビリ・ケア』では、呼吸リハビリや嚥下リハビリを中心に、在宅現場で役立つ知識と実践的なケアのポイントを詳しく解説。
セミナー概要
- 開催日
- 2025年6月17日(火) 開始:20:00 | 終了:22:00 | 開場:19:45
- 定員
- 30名限定(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)
- 対象者
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・鍼灸師・柔道整復師
- 費用
- 2,200円(クレジットカード決済のみ)
2023年10月1日よりインボイス制度が開始されますので当社のインボイス番号等を記載した参加費の請求書と領収書に関するメールを送信いたします - 主催
- 在宅リハビリテーション&ケアスクール
- 開催地
- オンライン
「ZOOM」アプリをセミナー当日までに、当日使用するパソコン(カメラ・マイク付き)、タブレット、スマホにダウンロードすることが望ましいです参加費の入金後が確認できましたらセミナー用URLを送付します
ZOOM入室時にはご自身のフルネームを入力してください
資料の譲渡・録音・録画は禁止です
資料は研修会前日にお申込みを頂きましたメールアドレスにダウンロード先URLを送付いたします
回線状況により音声や動画の不具合の可能性がありますが、ご了承下さい