2025年5月7日(水)OT限定 在宅リハビリにおける重度者・終末期利用者への作業療法アプローチ(14日間の見逃し配信付き)
- 開催日
- 2025年5月7日(水) 開始:20:00 | 終了:22:00 | 開場:19:45
- 対象者
- 作業療法士
- 開催地
- オンライン
「ZOOM」アプリをセミナー当日までに、当日使用するパソコン(カメラ・マイク付き)、タブレット、スマホにダウンロードすることが望ましいです参加費の入金後が確認できましたらセミナー用URLを送付します
ZOOM入室時にはご自身のフルネームを入力してください資料の譲渡・録音・録画は禁止です
資料は研修会前日にお申込みを頂きましたメールアドレスにダウンロード先URLを送付いたします
回線状況により音声や動画の不具合の可能性がありますが、ご了承下さい
セミナー内容
近年、在宅療養における重度者や終末期の患者への対応がますます重要視されています。
特に、作業療法の役割は単なるリハビリテーションにとどまらず、患者の生活そのものを支えるための重要な手段となっています。
しかし、「重度者や終末期患者への作業療法って、実際にどのように進めればいいのか?」と悩んでいる作業療法士の方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは、在宅療養の現場で今すぐ役立つ評価・介入の実践方法をわかりやすく解説します。
✔ 重度者・終末期の患者に対する作業療法の効果的なアプローチとは?
✔ ADL・IADL・QOLを向上させるために作業療法士ができることとは?
✔ 在宅リハビリの現場で直面する課題とその解決策を学ぶ!
こんな方におすすめ!
✅ 在宅リハビリに従事している作業療法士
✅ 重度者・終末期患者への作業療法に不安を感じている方
✅ 作業療法のスキルを広げ、現場で即実践したい方
内容
1)重度者・終末期における作業療法士の課題
2)重度者・終末期の作業療法の在り方
3)重度者・終末期の作業療法の評価と介入
【14日間の見逃し配信について】
※当日、受講できない方および受講された方の復習動画として後日視聴できる見逃し配信を行います。
※セミナー開催の翌日にお申込みをいただいたメールアドレスに見逃し配信のURLを送付いたします。
※セミナー開催の翌日から14日間視聴可能となっています。
※当日欠席でも見逃し配信は視聴できます。
講師
株式会社colors of life 訪問看護ステーション彩/在宅リハビリテーション&ケアスクール 講師
浅田健吾先生
平成21年に関西医療技術専門学校を卒業し、作業療法士の資格を取得する。
回復期・維持期の病院勤務を経て、令和元年より訪問看護ステーション彩に勤務する。
在宅におけるリハビリテーション業務に従事しながら、学会発表や同職種連携に関する研究活動にも積極的に取り組んでいる。
また、大阪府作業療法士会理事を務め、地域のリハビリテーション発展に貢献している。
さらに、平成30年からは大阪府某市において、自立支援型地域ケア会議や短期集中介護予防サービスにも携わり、在宅支援の強化に努めている。
セミナー概要
-
- 開催日
- 2025年5月7日(水) 開始:20:00 | 終了:22:00 | 開場:19:45
- 定員
- 30名限定(申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます)
※最小施行人数に到達しない場合は開催をしないことがありますので予めご了承ください - 対象者
- 作業療法士
- 費用
- 2,200円(クレジットカード決済のみ)
2023年10月1日よりインボイス制度が開始されますので当社のインボイス番号等を記載した参加費の請求書と領収書に関するメールを送信いたします - 主催
- 在宅リハビリテーション&ケアスクール
- 開催地
- オンライン
「ZOOM」アプリをセミナー当日までに、当日使用するパソコン(カメラ・マイク付き)、タブレット、スマホにダウンロードすることが望ましいです参加費の入金後が確認できましたらセミナー用URLを送付します
ZOOM入室時にはご自身のフルネームを入力してください
資料の譲渡・録音・録画は禁止です資料は研修会前日にお申込みを頂きましたメールアドレスにダウンロード先URLを送付いたします
回線状況により音声や動画の不具合の可能性がありますが、ご了承下さい